配当・株主還元
配当政策
当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つと位置付け、安定的な配当水準を維持していく方針です。
また、将来の利益の成長及び企業価値の向上に資する事業投資に充当するため、必要な内部留保を行っていきます。
当社の剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としています。
中期計画2027(2026年3月期~2028年3月期)における配当方針は、1株当たり年間配当額の下限を10円とし、業績回復に伴い株主への利益還元を増大させ、連結配当性向は40%程度を目安とします。
また、将来の利益の成長及び企業価値の向上に資する事業投資に充当するため、必要な内部留保を行っていきます。
当社の剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としています。
中期計画2027(2026年3月期~2028年3月期)における配当方針は、1株当たり年間配当額の下限を10円とし、業績回復に伴い株主への利益還元を増大させ、連結配当性向は40%程度を目安とします。
1株当たり配当金

自己株式取得の状況(過去5年分記載)
取得期間 | 取得方法 | 取得株式数 | 取得総額 |
---|---|---|---|
2021年11月1日〜2022年3月31日 | 東京証券取引所における市場買付け | 89,100株 | 64,036,600円 |
2023年11月1日〜2024年3月31日 | 東京証券取引所における市場買付け | 99,300株 | 51,233,300円 |