コラム

イベント
2024.12.05

JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市) 出展しました!

11/5㊋~11/10㊐の6日間、東京ビッグサイトにて開催された、JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市)に出展しました。

(公式サイト → https://www.jimtof.org/jp/index.html

今年は来場者数が13万人近くにのぼり、前回をはるかに上回り大盛況となりました。

高松機械ブースにも2000人を超えるお客様にお立ち寄りいただき、お陰様で連日賑わいを見せました。

当社ブースにお立ち寄りいただいたお客様におかれましては、お忙しいところ誠にありがとうございました。

それでは、JIMTOF2024について体感を交えご紹介させていただきます。

 

過去最大の出展者数!JIMTOF2024

JIMTOF(日本国際工作機械見本市)は、世界四大工作機械見本市(残り3つは、IMTS:シカゴ、EMO:ミラノ/ハノーバー、CIMT:北京)の

一つで、2年に一度日本で開催され、日本国内のみならず、世界各国から工作機械メーカーが集結し、金属加工などの最新の技術が

集います。今年は過去最大規模の出展者数で開催となり、国内外から多くの来場者が訪れました。

 

お客様に明るい未来をプレゼント


高松機械工業ブースは一足早い「クリスマス」をテーマにした装飾で、ご来場者をお迎えしました。

出展機については、昨今市場でニーズが高い長尺ワークをターゲットにした機種や協働ロボット採用の自動化技術、現場で重宝される

汎用旋盤など、TAKAMAZ旋盤の導入で現実的かつ確実で明るい未来が想像できる下記の多彩なラインナップをご紹介しました。

これに加えて、コレットチャックの段替えを簡単にしたイージーロックユニットも展示しました。

シャフトワークをターゲットに。Y軸付き複合旋盤 「XTL-8MYS」「XTL-8MY」

長尺ワークに特化したY軸付き複合旋盤2機を展示しました。

主軸の加減速を変動させて消費電力を抑える機能やアイドルストップ機能など省エネ機能を標準搭載しCN対応仕様となっています。

本展示会で初お披露目となった「XTL-8MYS」は、ミーリング機能とワーク裏側を加工する背面主軸を搭載し、この1台で完品加工が可能

となります。

XTL-8MY」は現地で実演加工を行い、多数のご来場者に関心をお寄せいただきました。

 

2スピンドルの新定番「XWT-8」

2スピンドルの高い生産性にDX技術・CN対策を兼ね揃えた「XWT-8」は、大型タッチパネルを採用し、新ローダシステム搭載で

早送り速度を全軸向上させました。

また、独自の熱変位補正システムでエネルギー使用量低減にも貢献します。

 

シャフト両端工程集約機「XYT-51」

大変多くのお客様に関心を寄せていただいた「シャフト両端工程集約機―XYT-51」

複合加工で工程集約を実現し、高い剛性と複合加工の機能を備え、シャフト加工における両端加工のニーズに応え、素材から完品まで

一貫加工ができます。

旋盤でもこういった加工ができる!ということで、実演加工中も多くのご来場者が足を止め、その様子に見入っていらっしゃいました。

 

いざ自動化へ!「ServoROT-X1」

ワークの搬送に加え、コレットチャックの交換とツールの交換も自動で行える画期的なワーク搬送ロボットシステム「ServoROT-X1」。

人手不足により自動化を求める声が多く聞かれる昨今、協働ロボットを採用した本機にも、たくさんの期待の声が寄せられました。

 

現場で活躍する汎用旋盤「SJ460×1000G」

マグネスケール搭載で、精密加工を実現する汎用旋盤「SJ460×1000G」。

会期中開催した「キューブinキューブ」の実演加工は大変好評で、実演中は機械前が黒山の人だかりとなりました。

加工したキューブinキューブは、実演後に希望者を募ってじゃんけん大会を行い、勝者にプレゼント!大変盛り上がりました。

革新のコレットチャック「イージーロックユニット」展示

高松の強みでもあるTAKAMAZコレット

JIMTOF2024では、わずか12秒という速さでコレット交換が完了する「イージーロックユニット」を展示。多くの反響をいただきました。

現在、当社あさひ工場にて展示しております。ご来社いただいた際には、ぜひ挑戦してみてください!

 

まとめ

本当に多くのお客様にご来場いただきました「JIMTOF2024」。

ブースにお立ち寄りいただいた皆様には改めて御礼申し上げます。

「展示会」で頂戴する皆様からの貴重なご意見を、製品へと反映し、さらにご期待に沿えるよう日々精進してまいります。

今後のTAKAMAZにもどうぞご期待ください。

製品やアフターサービスに関するご質問等も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。